- トップページ
- スタッフブログ
ペットと泊まれる宿
こんにちは!
6番窓口と申します。
タイトルの通り、
我が家の犬が1歳の誕生日を迎えましたので、
愛犬と宿泊できる人気のホテル「エンゼルフォレスト白河高原」に行ってきました。
犬ファーストを隅々に感じる素晴らしい宿でした!
ドッグランがいっぱいある、ドッグラン以外もいっぱいある、そこそこな夕食、美味しい朝食等々・・・
同じ犬種を飼っている人にも出会いやすそうで、色々と話をできるのも良かったです。
勝手に我が家とは異なる表現のコマンドをしてくる人には困りましたが・・・
良い面悪い面それぞれありますが、是非また行きたい!と思える宿です。
また、別の日に千本松牧場と世界の名犬牧場に行ってきました。
千本松牧場ではフリスビー、世界の名犬牧場では散歩とドッグランとプールを少々。
フリスビーのキャッチ等を教えたわけでもないのに、上手に取れていたので適性があるようでした。
周りからの称賛は誇らしいものがありますね!
投げ手の人間が下手くそなので、これから勉強していきたいです。
犬を飼っている人は、エンゼルフォレスト白河高原、千本松牧場に是非行ってみてください!
世界の名犬牧場も平日ならとても良いと思います!
2025年09月21日
春吉の夏の2025
ご無沙汰してます。春吉です!
今年の夏も暑すぎましたねー。
皆様はどこかに遊びに行きましたか?
私は、この夏は木更津の花火大会、自然を感じに上高地、弾丸食べ呑み三昧のために福岡に行ってまいりました。
写真ではわかりづらいですが、ほぼ真下から見る木更津の花火は圧巻でした^_^
上高地へはある指導員を見習い(運転大好き道〇指導員)、
仕事終わりの夜から出発して長野県の上高地へ。
少しだけ仮眠しておよそ1時間のハイキングをしてきました!
空気は美味しいし、川の水は冷たく癒されましたー)^o^(
福岡へは久々の飛行機で!
まず、レンタカーを借りて糸島へ、有名なヤシの木ブランコに行き、福岡のラーメンを3杯食べ、夜は呑みに吞んで満喫の旅行でした。^_^
今年の冬もスノボに行ったり、アグレッシブに動きたいと思います!
皆様も免許取得の後は色々な場所に出掛け、たくさんの思い出を作ってください!!
2025年09月17日
バイクって素晴らしい
みなさん、こんにちは!
釣り部長です。
8月のとある木曜日に先輩のKさんとバイクツーリングに行ってきました。
目的は福島県の喜多方でラーメンを食べる!
栃木県の今市まで高速で行ってそこからは下道。
ドライブやツーリングが好きな方はお世話になっている人が多いと思います、国道121号でひたすら北へ。
その日は久喜市で最高気温38.5℃と埼玉は激暑だったみたいですが、道の駅たじま付近は天然の冷蔵庫!
バイクだとさむ~い(^∇^)
そのあとちょっと雨に降られましたて、オーマイガー!!
けれでも良いのです。
暑さ、寒さ、雨、風の音、空気の匂いなどを五感でフルに感じられるのもバイクの醍醐味ですね。
ラーメンを食べた後は山道を求めてさらに北上!
気付けば新潟県に入っていました。
最寄りの温泉で疲れを癒して帰ってきました!
走行距離600kmオーバー!
いや~~~疲れました。でも楽しかった!!!
Kさんといつまでバイクに乗れるかなんて話をしていたけど、まだまだ止められそうにありませんな。
それではまた。
2025年09月06日
最近ハマっている事、、、
こんにちは、ガッチャマンです。
暑い夏が続きますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
私、ガッチャマンが最近ハマっている事について書いてみます。
①エアロバイク
ここ数年、糖尿病予備軍として食生活と運動に力を入れてきました。
最高85kgあった体重も今現在66kg前後まで落ちました。
元々運動嫌いでしたが、腹筋や鉄アレイなど少しずつ運動を続けているうちに習慣になり、自宅でのトレーニングが定着しました。
そこで、効率良く有酸素運動を出来るアイテムとして、前からすっと欲しかったエアロバイクを購入しました。
就寝前の10~15分程度ですが、毎日漕いでいます。
またスマートフォンに連動させて、消費カロリー等も見ることができるので目標になります。
来年還暦を迎えるので、少しでも身体年齢を下げて、心も身体も若々しくしていきたいと思います。
②TikTok lite
ご存知の方も多いと思いますが、、、
今流行りのポイント活動、略してポイ活です。
中でも、「どんどん紙相撲」。対戦相手が4時間ごとに切り替わるのですが、
相手に勝ってレベルを上げて報酬がもらえるというゲームです。
たまに寝不足になってしまいますが、、、
勝ったときの満足感と負けたときの悔しさが混ざり、すっかりハマってしまいました。
勝負期間が終わっても、まだ新しい期間ですぐ始まるので、キリがないのが悩みです。
以上、最近ハマっている事についてのお話でした。
では、、、
2025年09月01日